Q: 試合会場内へ両親、兄弟の入場は可能ですか?
A: 観客の入場制限はありません。

Q: エントリーしているカテゴリーに1人しかいない場合は、どうしたらよいですか?
A: 対戦相手がいるカテゴリーへ変更を1月26日までにお願い致します。その際は大会要項のカテゴリー変更ルールを参照してください。変更はメールにて受付いたします。

Q: 体重超過の場合試合できますか?
A: 失格となり試合はできません、体重超過に関しましては厳しく対処させていただきます。その際、参加費の返金はいたしませんので超過の無いようお願い致します。個人的に対戦相手が同意した場合でも試合をすることはできません。事前に規定体重をオーバーしそうであれば、1月26日までにカテゴリーの変更をお願い致します。

Q: 柔道着でも試合はできますか?
A: IBJJFの2024年度レギュレーションを満たしていれば可能です。
柔術衣であっても、破れほつれ、短い袖、袖の折り込みは不可とします。柔術衣の色は、白・黒・青のみ、紺色は不可とします。

Q: セコンドは何名は入場できますか?
A: 各選手につき1名のみセコンドとしてバックヤードに入れます。その他の人は、指導者、保護者様に限らず観覧席で応援願います。

Q: ノービスクラスって何ですか?
A: 初めて柔術の試合に挑戦するキッズのクラスになります。ノービスクラスへの参加は試合初経験、または試合未勝利の白帯に限ります。
柔道・レスリング・MMAの経験者の参加は認めません。白帯クラスへのエントリーお願い致します。
指導者はエントリーの際、注意お願い致します。
今回より、幼稚園・小学1~2年のカテゴリーのみになりました。

追加で質問などありましたら追記していきます。

最新の記事
  1. ブログサンプル5

  2. ブログサンプル4

  3. ブログサンプル3

お問い合わせ先

道場代表からの問い合わせのみ対応します。個人の問合せはお断りいたします。

flagsjiujitsu@gmail.com

TOP
CLOSE